クラウドコンピューティングにデータを救われた。

クラウドコンピューティングにパソコンのデータを救われました。

つい最近、いつも仕事で使用しているノートパソコンが、突然起動しなくなりました。

朝、株価と為替をチェックしようと、スイッチを入れたら、全く動かないのです!

前日まで、予兆はありませんでした。

購入してまだ1年ちょっと、2年は経っていない新しめのパソコンです。

パソコンの中には、これまで仕事で蓄積したデータが大量にあります。

他にもブログの下書き文章や、送受信したメール、メモなども大事なデータです。

OSの起動以前に、BIOSも動いていない状況でした。

「基板のトラブルかな?」とさえ思える状況。

これではUSBを使ったLinuxでも、
ハードディスクから大事なデータを取り出す(救出する)ことができません。

でも大丈夫だったんです。

なぜなら、Dropbox(ドロップボックス)などのクラウドコンピューティングで、

作成したデータを常にバックアップ、同期していたからです。

だからいつものパソコンが動かなくても、

予備のパソコン(古い)で、仕事に支障なく過ごせました。

また、クラウドコンピューティングでデータを同期しておけば、

もし新しいパソコンを購入することになった時でも、

データを簡単に移行できます。

幸い、私の壊れたパソコンは、無事に修理を終え、戻ってきました。

パソコンを快適に使いたいので、CPUやメモリーは、

比較的スペックの高いノートパソコンにしていました。

コストパフォーマンス的には、あと数年は使用したかったので良かったです。

5年保証に入っていたので、無償で済んだし。

クラウドコンピューティングって、本当に有難いですね。

トラブル時に効果を発揮してくれることを、あらためて実感しました。



スポンサードリンク

スポンサードリンク






クラウドコンピューティング初心者入門講座 TOPへ